チェンマイの秘密2

ガードスアンゲーオ
はじめてみた時の衝撃はかなりのものでした。ここがチェンマイの中心なの?外観も内装もかなり年季が入っていてここでの買い物には全く期待が持てませんでした。
インフォメーションセンターに行くも館内の地図は存在せず、欲しいものがどこに売っているのか受付嬢に聞き、教えてもらったところに行っても全然見つからない、といった残念なショッピングセンターです。
しかし何度も通ううちに、私にとって今では生活になくてはならない愛すべきショッピングセンターになっています。チェンマイの生活に欠かせないガートスワンケーオについてご紹介します。
チェンマイ旧市街とニマンヘミンエリアの中間にあり、どちらからも徒歩で行くことのできるガードスアンゲーオ。
チェンマイの5大ショッピングモールの中では老舗の部類に入り、シャッターが閉まっている空きテナントも目立つのですが、なぜか昔の日本を思い出させる造りで個人的には大好きなモールです。
タイではトップブランドのデパートになるセントラルデパートが入っています。
チェンマイ市内には他にもセントラルデパートがありますが、ガードスアンゲーオは空いているのでゆっくり買い物したい方にはおすすめ。
品質は日本でもそのまま使えるようなものばかりです。
食事をするなら地下のTOPS横のフードコートがおすすめですが、他のモールと比べると飲食店の数は見劣りします。
地下には新品・中古のスマホやタブレットを売っているお店が集結しているエリアがあります。
かなりの軒数のお店が集まっていて商品の数も多いので、タイのSIMが使えるスマホを探している人はここで買うのが良いかもしれません。
チェンマイで唯一のボーリング場もあります。
靴代込みでも1ゲーム300円程度でできるので、旅行中の運動不足解消におすすめ。
なおガードスアンゲーオにはホテルも併設されています
チェンマイの老舗ホテルロータススアンパンカオは全室バスタブ付き!なのにコスパ優秀のおすすめホテルだよ
続きを見る
ガードスアンゲーオに関するさらに詳しい情報は、以下の記事にまとめられています
チェンマイ旅行中にガードスアンゲーオに一度は行ってみる事をおすすめする7つの理由
続きを見る
日本人が「ガードスアンゲーオ」と言っても通じないことが多いのですが、地図を見せても余計分からなくなることが多いです。
ちなみにタイ語でガードスアンゲーオは、กาดสวนแก้ว と書きます。
タイ人はこの建物をセンタン(セントラルデパート)と呼ぶことが多いので、上のタイ語や写真を見せるか、「センタン」「タノン フアイゲーオ」(ホイケオ通り)などというと話が通じやすいでしょう。
カードスアンゲーオの営業時間は10:00~21:00
ガードスアンゲーオはソーンA~Cの3つに分かれていますが、ゾーンCの店舗の多くは閉店しているのでメインとなるのはゾーンAかBになるでしょう。
個人的には、ゾーンCのシャッターが下りていてガランとした感じも昭和っぽくて結構好み。
夕方以降22時ころまでは、広大な空きスペースでチェンマイの学生たちがダンスの練習などをしています。
現地のリアルな感じに興味のある方は、行ってみると面白いかもしれません。
カードスアンゲーオで北タイ衣装を着れる写真館
私が知る限りガードスアンゲーオには、タイ衣装を着て記念撮影できるお店が2軒ありますが、おすすめは2階にあるお店。(もう1軒は4階にあります)
日本の半額程度で撮れますし、いい思い出にもなるので旅行者の方にはおすすめです。
気になる料金は600バーツ~、二人で撮っても1300バーツです。
タイ衣装を着て写真が撮れるお店は、ナイトバザール周辺などチェンマイ市内にいくつもありますが、カードスアンゲーオの写真店は比較的空いているのでおすすめです。
路面店に飛び込みで入るよりは、ガードスアンゲーオ内のマッサージ店に入った方が、絶対に安心ですしおすすめ!
特におすすめのお店はサバーイマッサージで、タイマッサージなら1時間150バーツで受けることができます。
オイルマッサージでも250バーツというのが嬉しいポイント。
奥さんがセントラルデパートで買い物している間、旦那さんがマッサージしながら待っているというのもいいかもしれません。
カードスアンゲーオおすすめまとめ
懐かしさを感じるチェンマイの5大モールの一つ「ガードスアンゲーオ」の魅力をいくつか紹介しました。
立地的に非常に行きやすい場所にあるので、チェンマイ滞在中に一度は行ってみるとよいでしょう。
チェンマイでボーリングするのもなかなか楽しいので絶対におすすめです。
基本情報
* 名称:ガートスワンケーオ(Kad Suan Kaew)
* 住所:21, Huaykaew Rd, Tambon Su Thep, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50200 タイ
* 営業時間:10:00〜20:00
* 電話番号:+66 53 224 444
* 公式サイト:http://www.kadsuankaew.co.th/
次回 チェンマイ秘密2
そろそろ気付こう。なぜ、日本人がコレほどにもこの古都に?
すべてがわかった時、もう手遅れだろう❗️
北タイ探検記Ⅲ
Note ブログ編集部アルバイト
コレが読めなかった人?
愚かにも原稿の検閲をしようと思わない事が本当のあなたの仕事ですよ❗️
民主主義の名の下、言論の自由が守れないなら、今、以上に苦しい立場に立ちます。みんなで良く話し合って下さい。
大赤字なのにいいねの押し子に雇われてどうする? 書いてる人が必要なのは検索にかかるかどうかで、あなたではない。
この記事はタイ総領事館からTwitterでチェンマイを応援する記事になりました。noteblogのアルバイトがしていることをオープンしたらどうなります?
嫁800人のファンタジー王国
それがチェンマイ
東京帝大の調査を超えてー2千年の探検記
北タイ探検記42−44 合作篇
八百媳婦国の謎に迫る
マーラー 5つの国境を越えて謎を解き明かした探検記
2022.6
[Bangkok-ChiangMai]
北方の薔薇チェンマイ美女に逢いに!
チェンマイには日本人や欧米のリタイアした人々が長期滞在している。若い日本人はノマドワーカーとしてこの街に訪れる。
魅力は地元の人々が旅人に優しく歓迎してくれる雰囲気が残っているからだ。
それが見つからなかった人は、サンティタム地区という名前を覚えておいて欲しい。
長期滞在者向けのコンド、アパート、ホテルが一ヶ月2万円程度で見つかる。入居にはデポジット2万円を払えば1カ月借りれる。
必要資金はわずか4万円、しかもデポジット2万円は返ってくる。
チェンマイ美女を見たければ
Hangout. 女子大生バー チェンマイのno1美女飲み屋でムーガタ鍋🫕が食べれる!
地元ではムーチュムという。
YAWK BAR.
女子大生バー 女性オーナーは美女pinkieさん。日本語少ししゃべれるダァウちゃんの名前の意味は⭐️ star。みんな頭がいいので反応がおもしろい。
業態はスポーツバーみたい。チェンマイ式で女の子が席で料理やドリンクを作って一緒に食事するスタイル。しかも安い。
ムーチュム 豚の鍋セット 一人でも頼める
149bath
チェンマイ観光穴場
ピン川Cruz2時間 夕方5時ー2時間
ラーンナー王妃の家
ファーム、ハーブ畑などのシャングリラの様なラーンナーの農場が観れる
ワットスワンドン
ラーンナーの王様が安置されている これは旅行会社トリプルを経営する西尾康晴さんがYoutube でライブ配信している。ピン川のクルーズを見てほしい。その昔、チェンマイから3カ月かけて船でバンコクまで航行していた事実がわかった。年配の人も西尾さんが頼りになるので、チェンマイへ行ったらラーンナー王朝を追う旅が体験出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーー
わたしはこの街から少し離れた大学生街でマーラーという串肉焼きを発見した。それは雲南のダイリーで食べたもの同じ。串一本が10バーツ。ミャンマーのヤンゴンで食べたものと同じだ❗️
これはいったい、どういうことだ
ーーーーーーーーーーーーーーー
2千年前の日本人とタイ人
楚王国滅亡→テン王国滅亡
→楚人・ハニ族の合同民族はどこへ?
TJ チャンネルとタイ民放PBSがコラボしたアユタヤ映像を手掛かりからチェンマイのラーンナー王朝に継承されていた事を突きとめた。
テン王国時代
↓
看板は古民家をラーンナー王朝のものと特定していた。TJチャンネルの記事はすでに当ブログから消していますが、屋根の形状とシンボルマークを手がかりにテン王国がインドネシアに渡った事実を証明した内容です。途上にアユタヤ、アンダマン諸島、トバ湖、スラワェシ島へ移動した日本人支族の物語。
八百媳婦国❣️ それがチェンマイ
13世紀 チェンマイを中心に800の市町村
女首長800人を束ねるラーンナー王朝はハニ族(女系)の末裔