ReuterJapanNews’s Dialy

バンコク駐在記者。ヤンゴンからチン州ミンダットに転戦。国際NGOと連携して国軍の攻撃から逃れる難民を救おうと頑張っています。

フラットランドの住人なのに何故?

f:id:reuterjapannews:20200206160737j:plain

あなたは『フラットランド』という小説をご存知だろうか。エドウィンアボットアボットによって書かれ1884年に出版されたこの小説は、文字通り「二次元」の世界を舞台としており、語り手の主人公は「正方形」という異色の作品だ。欧米では古典として親しまれており、数多くのアーティストや科学者に影響を与えてきた。


 トルコ出身のアーティスト、アイドゥン・ブユクタスは『フラットランド』から影響を受けたアーティストのうちのひとりだ。

彼の作品『Flatland II』は、文字通りアボットの小説からインスピレーションを受けたものだが、いくつもの写真が繋ぎ合わせられることで見慣れた風景の時空が歪んでいるように感じられる。

通常なら地平線の先は見えないはずだが、この作品の世界においては地平線など存在せず、むしろ自分から離れていくにしたがって世界はどんどん目の前に立ち現れてくる。それはまるで重力がおかしくなってしまった世界のようだ。

アイドゥンが『フラットランド』の存在を知ったのは、ミチオ・カクの『Hyperspace』のなかで言及されていたからだという。

そして、130年も前に書かれた作品が複数の次元を組み合わせることの難しさを語っていることに感銘を受けたのだとアイドゥンは語った。

なぜなら『フラットランド』の、3次元の世界を2次元に落とし込むという試みは、アイドゥン自身が長年惹かれ続けていたテーマだったからだ。

彼はGoogle Earthを使って撮影場所を検討し、2カ月かけて入念に撮影の計画を立てた。その後、彼は1カ月かけてアリゾナ州テキサス州カリフォルニア州など米国各地を撮影して回った。

移動距離はおよそ10,000マイル(約16,000km)にも及んだという。もちろん、撮影だけで制作が終わるはずはない。撮影が終わると今度は画像処理へと取り掛かり、画像を繋ぎ合わせる作業には2カ月を要した。

ひとつの作品は18〜20枚の写真をつなぎ合わせてつくられている。


次元を旅した男より

わたしが制作した絵もどうぞ!



アルビデッラッツ!

f:id:reuterjapannews:20200206161419j:plain

大好きなベネチアは海に沈みそう。ニュージーランドの南島が大変なことになってしまった。ツバルは消えそう。

少女の戦いを応援したい

f:id:reuterjapannews:20200206161441j:plain