ReuterJapanNews’s Dialy

バンコク駐在記者。ヤンゴンからチン州ミンダットに転戦。国際NGOと連携して国軍の攻撃から逃れる難民を救おうと頑張っています。

数学者とスパイ

中国を中心にタイ、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、ラオスで非ウィルス旅行圏が動き出す

中国を中心にタイ、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、ラオスで非ウィルス旅行圏が動き出すEvan2020/05/03 15:16 バンコクの商業施設が営業再開する。タイ国内の新規感染者はわずか3人。この一週間は一桁の新規感染者増にとどまっている。パタヤなどはすで…

中国の一帯一路銀、日本のスペシャリスト獲得

日本からスペシャリスト、パキスタンでは租借地 巨額融資の罠 中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)が、日本の政府系金融機関に勤務していた日本人男性を今月から採用した。 国際融資の経験が豊富な男性からノウハウを吸収する狙い。…

アジアの公用語が中国語になる!

カンボジアでは中国語が飛び交う実は東南アジアの公用語は英語から中国語に切り替わる潮目に差しかかっているのだ。記者も中国語を話さざるを得ない。すでに4カ国語が頭にあるため、それが邪魔して覚えられないm(><)m女性が話す中国語の発音は実に美しい。音…

日本は中国の賢人政治に呑み込まれる!

中国の賢人政治は共産党が標榜する大中華圏の覇権をめざすもの。2050年までに米国を追い越し、世界の覇権を握るダイナミックな戦略。そのための戦略のウイングがこの一帯一路です。だが、その計画について、米国は経済的にアジアの国々を次々とドミノの様に…

水面に揺れる日本の幻想

このブログはドキュメンタリーなのにクルンテープやミャンマーゴールドラッシュの記事を書くと、Google Adsense はファンタジーだと思って漫画の広告をよこしてくれます(笑)。 AI がそれだから、 日本にずっといる人には、常識に欠ける記事に映るのでしょう…

Google、あなたもひとりではない!

学生や社会人にとって、もはや Googleの検索なくしては、学習できないほど身近な「先生」になった感があるサーチエンジン。 神に人生の相談をした男に 神はおごそかに言った Are you tiered Goole yet ? Google 検索に疲れたのか、と神はおっしゃったのだ。 …

ヤンゴンGラッシュに参戦!

ヤンゴンゴールドラッシュ 続き ミャンマーで一番大きな銀行はKBZ BANK(カンボーザ銀行) 日本の三菱UFJ銀行のような銀行だと思ってください。 そのカンボーザ銀行の公式ホームページに記載されている情報がこちら 参照:KBZ BANK 上の画像の真ん中に「Inte…

ヤンゴンに衝撃走る ホンモノのゴールドラッシュ

ミャンマーの金融界が騒がしい。 銀行の金利が年利率8.5%になった。普通預金がこれだから、定期は 10%。 ベトナムの上を行くバブリー景気。 大丈夫かと思ってしまうが、タイ景気の落ち込みはミャンマーに工場がシフトするせいで、それを見越して、この金利。…

ネパールはすでに中国陣営に組み込まれた4

カトマンズから チャイナマネーとともに、人民がどんどんやってくる。急増する中国人観光客を当て込み、ホテルやレストランを開業するため、ネパールに移り住む中国人が増え続けているのだ。 ネパール語も英語もまったく話せない。そんな彼らが、 カトマン…

スノーデン元CIA職員に表現の自由ビョルンソン賞  映像・テキスト EVAN

ノルウェーの文化団体「文学・表現の自由アカデミー」は2日、米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者(31)に、表現の自由に貢献したとして賞を授与した。 「プライバシー保護に向けた取り組みと、市民らに対する米国の情報収集活動…

ロンドンにスパイ・カフェ出現  WIFIはあなたを裏切る!

無料Wi-Fiサービスの利用と引き換えに自分の第1子を手放すことに英国人が次々と「同意」したとの実験結果が発表された。この手口は、イギリスの諜報機関GCHQ が実際に行っていたパスワード抜き取り、メールの閲覧などすべての個人情報を盗む手口がヒントに…

チューリングへの英政府謝罪 数学者とスパイより

政府による謝罪 イギリス首相のゴードン・ブラウンは、2009年9月10日、アラン・チューリングの扱いを「呆れたもの (appalling)」と表現し、政府として正式な謝罪を発表した。 その声明(コメント)数千の人々がアラン・チューリングのために正義と彼がぞっと…

FIFA 帝国の崩壊  THE BEHIND SEAN  哀しき数学者とスパイ

米国家安全保障省NSAは、プリズム計画(情報データ収集プログラム)を実行するため、世界のIT企業に個人情報を提供するよう求めた。これに応じたのが、マイクロソフト 2007.9ヤフー 2008.3グーグル 2009.1フェイスブック 2009.6パルトーク 2009.12YOUTU…